2007年12月31日月曜日

オーディオ

私のオーディオスペースです。奥はダイニングに続いていて、普段は扉を開け放しにしています。

この大掃除の合間に2つ改良しました。(1)スピーカーの間にカーペットを敷いた、(2)スピーカーの下にTAOCという硬質ボードを敷いた。
これにより部屋の箱鳴りが減り、中低音のブーミングが収まりました。これまでよりボリュームを上げることが出来ます。

さて、今年もとうとう大晦日です。来年も変わらず"so what? (それがどうした)"な内容しか書けませんが、お付き合い下さい。

2007年12月30日日曜日

ロウソク作り

今回の旅行で最後に寄ったスイスのバーゼルという街で、子どもたちがロウソク作りに挑戦しました。

和蝋燭は芯が太く固いので、回転させた芯に手で蝋を塗り付けて太くしていきます(以前テレビでそういう映像を見たことがあります)。それに対して洋ロウソクは芯が凧紐のように細く柔らかく、どのように作るのか知りませんでした。

写真で判るとおり、溶かしたロウに紐を浸して太くしてくのです。まるでワカサギ釣りみたいです。

ポイントは最初数回ロウをつけた時点で紐を引っ張って形を整えること、それと毎回よく冷ましてからロウにつけること、そうしないと真っ直ぐで太さが均一なロウソクになりません。

クリスマスマーケットのロウソク作りは相当賑わっていて、みんな真剣にクリスマス用のロウソクを作っていました。中には毎年作りに来ているのか、直径5センチ以上の太いものや捻り入りなどの凝ったロウソクを作っている強者もいました。冬の風物詩ですかね。

2007年12月29日土曜日

目覚まし時計

私の目覚まし時計はいわゆる電波時計というやつで、自動的に時間を調整します。

昨晩、試しにiPod touchの目覚まし時計を同じ時間にセットしてみました。iPodは同期させるMacがインターネット経由で時間を調整しているので、こちらも正確。当たり前かもしれませんが、申し合せたように一斉に鳴り出しました。いやースゴイ、というか恐ろしい。

昨日が仕事納めでした。欧米は正月三が日よりクリスマス休暇の方が大きいので、事務所に来ているのはホンの数人だけ。私の部署は1月1日付けで移動される方と私の2人だけでした。

2007年12月27日木曜日

仕掛け時計

ストラスブールのノートルダム大聖堂には仕掛け時計があり、そのカラクリがとても有名です。スイスメイドの時計と云う話だったのでとても期待していて、12時30分からの一日1回きりの演奏に間に合うよう午前中の市内観光(買物)を大急ぎで切り上げて、大聖堂に向かいました。

ところが、
写真がその大聖堂の時計です。上部に2段ある人形(下の段の真ん中はドクロ)がゆっくりゆっくり回るだけ...、踊りもしなければビックリするような仕掛けもありません。次に何が起こるんだろうとジッと見上げている内に終わってしまいました。

もう絶対、飛騨高山のカラクリ人形の方が100倍良く出来ています。この時間帯だけ入場料が高いです。大聖堂の中は素晴らしいので、12時30分を外して見に行きましょう。

2007年12月26日水曜日

水割り

世代ではありませんが、ハイボールが好きです。
何であれ炭酸飲料でウィスキーを割ればハイボールと云いますが、日本では炭酸水で割ったものを指します。

私にはストレートはちょっと強いので、味香りを楽しみたい時には純水で1対1に割ったもの、もうちょっとカジュアルに飲む時はハイボールにしています。

欧米では炭酸水が簡単に手に入るのですが、日本では余り一般的ではありません(レストランでミネラルウォーターを頼む時「with or without gas」と訊かれることは少ない)。そこで炭酸なしの水で割るようになったのが水割りの始まり、即ち水割りは日本発祥と云う話を聞きました。

でも、欧米でもすごく普通に水割りを飲んでいるんですよね。余りに普通な飲み方なので「発祥」とか「起源」とか云う話は馴染まないかもしれません。

ちなみに、酎ハイは「焼酎ハイボール」の略だと初めて知りました。焼ハイじゃないんだ。だとすると、ウーロンハイって間違いだなぁ。

写真はアルザスの街で見かけた飲み空かしたワインの瓶。

2007年12月25日火曜日

メリークリスマス

今年もクリスマスがやってきました。

ジュネーブのクリスマスは本当に静か。去年は何かイベントをやっているかと街中に出てみましたが、カフェの1軒もやっていないほど閑散としていました。
なので、今年は一歩も家から出ずに過ごしました。

東京はすごい人混みでしょうね。

アルザス旅行の写真を公開しました。是非ご覧下さい。

2007年12月22日土曜日

クリスマスマーケット

ストラスブーグと云えばクリスマスマーケット。

この街があるアルザス地方はクリスマスに樅の木を飾る風習の発祥地だそうです。そうしたこともあり、400年以上前からクリスマスの飾りや地方の特産品を売る市場が続いています。

ボクの楽しみはホットワイン。最近家でも作るようになりました(主に長男の仕事)。体が温まって、こんなイベントにはピッタリの飲み物です。

写真は真剣な妻と子ども。

2007年12月21日金曜日

すごく寒い

昨日、ストラスブーグに到着しました。

とにかく寒いです。
食事中にアルザスワインを少し頂いて、ちょっと眠たくなる位にポカポカ陽気で外に出たら、余りの寒さに歯が噛み合わないほど。カメラなんて構えてもブルブル震えて全然撮れません。果ては話すのが出来なくなってしまいました。路面電車に乗り込んだ時は本当に生き返った気分でした。

写真は旧市街地のランドマーク、ノートルダム寺院です。少し赤みのある石を使って、これでもかと云うほど彫刻を身にまとっています。

今日は旧市街散策。途中でスーパーマーケットがあったらスキー用下着を買おう。

2007年12月20日木曜日

西洋風呂考

欧米の風呂はトイレと一緒にあります。かなり良いホテルでも、風呂場の横には便器があります。時にはシャワーしかなくて、すぐ横が便器です。これは日本人が最も馴染めない欧米ライフスタイルの一つではないでしょうか。

日本人は「キレイになる」ために風呂に入ります。だから時間をかけてじっくり湯船につかりたいし、キレイになろうとしている横に便器があるのは考えられません。

それに対して欧米人は「汚いものを洗い流す」ために風呂に入るのではないでしょうか。だからシャワーだけでも平気だし毎回お湯を流します。一種の排泄と考えて
いるのかもしれません。そう思うと彼らにとって風呂に入ることはトイレですることと同じなのです。

今日からクリスマスマーケットで有名なストラスブルグという街に家族旅行です。少し更新が滞るかもしれません。ヨーロッパのクリスマスを堪能しきます(やっぱり風呂はトイレと同じ場所だろうな...)。

2007年12月19日水曜日

オーディオの聖地

先週のタモリ倶楽部で、私が幾つかのオーディオを買ったダイナミックオーディオ5555が紹介されていました。

オーディオマニアであるタモリとコブクロが良い音を聞いた時の表情や、全然オーディオを知らない堀部圭亮のリアクションがとても身近に感じられて、妻と二人で大笑いして見ました。

是非。








2007年12月17日月曜日

ペドロ&カプリシャス

iTune Storeでは割と古い曲を買います。新しい曲は知らないし、SONYが参画していないのでリストに入っていないし...。

今日は「ケ・セラ・セラ」を買いました。曲の歌詞が良いですよね。誰の歌にしようかと検索をかけてみたら、オリジナルのペギー葉山はありませんでした。で、ペドロ&カプリシャス。

ペドロ&カプリシャスの名前の由来は、ペドロ梅村と「気まぐれ者」という意味だそうです。じゃあ、ペドロって?

2007年12月15日土曜日

Year End Party

インターナショナルスクールの今年の授業が終わりました。

後は歳の瀬を迎えるだけって思っていたら、来週から新事務所に引越しです。こんな時季に...。

写真はYear End Partyでクリスマスソングを歌う長女。

2007年12月13日木曜日

コンニャク

昨日行った講演会で、日本のコンニャクの関税は高い、と聴きました。

調べてみると990%とか1700%とかで、ダントツの高税率だそうです。

WTOから出ている資料を読みましたが、国産品に競争力がなく保護が必要ということは書いてあるものの、他の農作物だって大変なはず、何故コンニャクがこれほど保護されるのかについては得心しませんでした。

やっぱり80%以上のシェアを誇る群馬県のロビー活動が効いているのかなぁ。今の福田さんを入れると群馬出身の総理大臣て4人もいるんですよね。

今、同僚から借りている「大宰相」という漫画を読み直しているので、ちょっと気になっちゃいました。

2007年12月11日火曜日

舜平 8歳

舜平君、8歳の誕生日おめでとう。

晩ご飯を食べた後お母さんがお腹が痛いと言ったので、病院に連れていったんだよ。そうしたら看護婦さんが「生まれるのは明日の朝になりそう」と言うので、とりあえず家に帰って寝ていたら、生まれてしまっていたのさ。いやー、ビックリ。

2007年12月10日月曜日

L'Escalade

この週末がL'Escaladeのお祭りでした。

1602年12月11日の夜、ジュネーブを攻撃したサヴォア兵が梯(フランス語でEscalade)を使って城壁を登ろうとしたのを、ジュネーブ市民が一丸となって撃退したことから、それを再現するお祭りが毎年この頃開催されます。

このお祭りに欠かせないのがスープ鍋。梯を登ってくるサヴォア兵に対しおばさんたちが熱いスープを上からかけて追い払ったという故事から、チョコレート屋では鍋型のチョコが売られ、パレード会場ではスープが振る舞われます。

この祭りが終わるとすぐにクリスマス、ジュネーブでは1年が終わっていきます。

2007年12月9日日曜日

ホームパーティー

昨日は職場の仲間を呼んで自宅でホームパーティーをしました。上司と同僚が1月に日本へ帰るので、その前にご家族も呼んで忘年会という趣旨です。

我が家でやるからには酒はもちろんワイン(一応、ビール、ウィスキー、焼酎も用意しました)。

始まりは一度試してみたくて買っておいたシャンパン、Billecart-SalmonのBrut Reserve (NV)。200年を超える老舗ですが、お洒落なラベルとイメージが合う洒脱でスタイリッシュなワインでした。

その次はSt. Emilionで買ってきたCh. Belair '01。ワイン屋で「お勧めのを買うから1本選べ」と云って出してもらったものです。最近流行の濃縮ブドウジュースみたいな味とは対局の繊細なワインでした。カベルネとは違うメルローの美味しさがとても良く現れていたと思います。既に飲み頃に入っているでしょうか。

で、Bourgogne Domaine LecheneautのNuits-Saint-Georges '04 "Les Damodes"。Romanee-Contiよりもほんの少し高い位置で500m程西にある1級畑です。とてもパワフルで輝かしいピノ・ノワールでした。Chambolle Musignyのような女性的なブルゴーニュを選ぶことが多いのですが、こんな力強いブルゴーニュもまた素晴らしいと認識を改めました。若くても美味しいし熟成したのも飲んでみたい...、次にボーヌに行く時にまた買ってこよう。

本当はPauillacのCh. Baron de Pichon-Longueville '86を締めとして用意してありました。3種類のブドウを代表的な産地で堪能しようという趣向だったのですが、そこまで至らず。これは今日の次男の誕生パーティーに回します。

2人が帰っても補充はなし。少し寂しくなります。

追)妻、ご苦労様でした。

2007年12月7日金曜日

BMW M3

BMWは3シリーズが好きです。

金持ちの多いジュネーブですが、通勤途中にBMW M3クーペが停まっています。いやー、カッコいい!

3シリーズクーペも良いのですが、デザインがよりシャープになっています。調べてみるとドアなどの数パーツが共通な他は、M3専用設計なんだそうです。
でもマニュアルのみなので、たとえ宝くじがあたっても買えません。

写真は雪合戦に興じる長男と次男。

2007年12月6日木曜日

8連続

今日から8連続で飲み会&イベントです。更新が滞るかも。
でも東京のいる人の方が忘年会シーズンで大変なのか知らん。

写真は犬に棒を投げて遊ぶ長女。犬って本当に棒をくわえて持って返ってくる遊びが好きなんですね。

2007年12月4日火曜日

凄い時計

日本にいる頃から、Vacheron Constantin(ヴァシェロン・コンスタンチン)というスイスの時計メーカーが好きでした。もちろん高くて買えません。

以来、特にこれといった時計に出会えずにいたのですが、昨日会社のロビーに置いてあった雑誌を見ていたら、凄い時計がありました。

CORUM(コルム)のGolden Bridgeです。何が凄いって、ケースは表裏サファイアガラスで向こう側が完全に透けてます。ムーブメントは幅数ミリの細い棒状で真ん中にちょっとあるだけ。スイス時計というとクロノグラフやミニッツリピーターなど機能満載か宝石てんこ盛りなのが多いのですが、Golden Bridgeはその逆。秒針もないシンプルな機能を、驚異の精密技術とデザインで、他に例のない時計に仕上げています。

文章で説明するのはとても難しいので、是非CORUMのweb siteを見て欲しいです。下のリンクから、「Timepiece Collections」を選び「Golden Bridge」をクリックして下さい。
ただしホンダフィットより高いので、気をつけて下さい。

【CORUM】
http://www.corum.ch/dev_0206/index.html

【Vecheron Constantin】
http://www.vacheron-constantin.com/default.php?langue=5

2007年12月3日月曜日

金の無心

「金の無心」って云いますよね。

何故ねだることを無心っていうんだろう、しかも金の時だけ。「お菓子を無心する」とか「プレゼントの無心」とか云わないよな。

2007年12月2日日曜日

雪山ハイキング

昨日はマラソンだったというのに、今日は雪山ハイキングです。

ジュネーブから30分くらい車で行ったジュラ山脈の中は、1時間少しも歩けば写真の通り一面の雪です。一番下の長女をなだめすかして、なんとか目的地の山小屋へ。そこで弁当を食べて雪遊びして帰ってきました。

実はこれ、長男の学年同志による雪山合宿の予行演習。本番ではテントを張って雪山に1泊するそうです。

東京にいたら中々出来ない経験でしょうね。

2007年12月1日土曜日

浦和...

浦和レッズ、負けてしまいました。
出張中の同僚に「スポーツ新聞全紙買ってきて下さい」って頼んでおいたのに。

escalade

今日は毎年恒例のエスカラードマラソンの日でした。マラソンと云っても、子供の部は旧市街を数キロメートル駆けてくるのですが、ゴール前のラストストレートは皆それぞれ力を振り絞って走ってきます。

今年も長男は半袖半ズボンでした。