2008年10月27日月曜日

出張

明日から3泊で東京へ出張です。3月末の一時帰国以来です。

取りあえず着いた日は買物リストをこなすだけ。持っていくカバンにはスーツ、シャツ、ネクタイしか入れていきません。下着も何もかも東京で調達です。
お昼は銀座田中屋で蕎麦でもたぐろうかなっと。

会社のPCはGoogle Bloggerへのアクセスが制限されているために更新できません。帰国は土曜日です。

写真は野生のブラックベリーを食べ過ぎた次男。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月26日日曜日

占い

私は占いを信じません。特に雑誌や新聞、インターネットで掲載されている不特定多数への占いほど滑稽なものはないと思っています。

星座で運勢が決まるなら、免許更新で窓口に来ている人たち全員が同じ運勢になります。更新に行く度に、それは無理な話と思います。
次にこの手の占いによくある「ラッキーアイテム」です。例えばYahoo!占いを見てみると、今日のうし座のラッキーアイテムは「キッチンタイマー」らしいです。どう占うとキッチンタイマーで世界中の数億人(日本だけ考えても1000万人前後)がラッキーになれるということになるんでしょうか?何故キッチンタイマー?
人にはバイオリズムがあると思いますが、それは個々人の話で、不特定多数の運勢を星座や血液型で決めつけるのは迷惑な話だと思います。

写真はパリのトロカデロ広場での子どもたち。ここでエッフェル塔がライトアップするまでずっと待っていました。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月25日土曜日

41歳の春だから

「41歳の春だから」という赤塚不二夫追悼アルバムが発売されたそうです。

41歳...。私、バカポンパパと同じ歳なんですね。ガッカリと云うより、光栄な感じです。

写真はベルサイユ宮殿内のレストランで食事する次男。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月24日金曜日

初めて

結婚して14年目。初めて結婚記念日を忘れました。私だけでなく妻も。
昨日の夜「昨日(つまり一昨日)が結婚記念日だった」と気がついて。

昨日妻から記念にPort Ellenの1982年樽詰め(25年熟成)をもらいました。Port Ellen!

妻には日本で何か見つけてこないと。

写真は長女。Canon EOS 30Dで撮影。ちなみにSIGMA DP1は修理のため日本に送られてしまいました。6〜8週間かかるとか。年内に間に合うのか?

2008年10月22日水曜日

メゾン・ブランシェ

何か仕事があるから出張するのですが、出張直前はその準備も含めて本当に慌ただしいです。

今日通勤中のトラムで、私の前で座っている人の新聞が目に入りました。メゾン・ブランシェという場所の案内であることは容易に判ったのですが、「立派な建物だなぁ。どこかの観光地かしらん」としばらくボーッとしていたところで、ホワイトハウスであることが判りました。メゾンは家でハウス、ブランシェは白でホワイト。確かにホワイトハウスです。でも、メゾン・ブランシェと聞いたら、どこかのこ洒落たレストランみたいな印象ですよね。

写真はサン・マロのレストランで上機嫌、ウトウトしている私。妻がCanon EOS 30Dで撮影。

2008年10月19日日曜日

ヘッドホン壊れる

ヘッドホンが壊れました。スペイン出張の朝、右側から音が出ていないのに気づきました。断線かと思い色々いじくってみましたが、ウンともスンとも言いません。

使っていたのはSonyのEX-90SLというモデルで、色付けの少ない音が好印象でした。現在は生産中止になっており、10月10日に後継のEX-500SLが発売されています。これはEX-700ELという最高機種の廉価版という位置付けでもあり、90SLと700SLの良い所取りと云う評価も聴きます。
東京出張の時にこれを買ってこようかと。

でも、iPod用のヘッドホンって壊れやすいのか今までに相当買替えをしています(私の使い方が荒いのかも)。ShureのE3cは同じ部分が折れて結局3台買いました。EX-90SLは耳のキャップ部分が外れやすく、幾つも取り換え部品を買いました。

もうそろそろ決定的な製品に出会いたいのですが。

写真はサン・マロの海と長女。展望鏡を逆さまに持っています。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月18日土曜日

銀座ウェストの紙袋

今月の最終週が出張になりました。行き先は東京。3泊4日の強行軍です。

さて、同じ部のアシスタントの人が「東京に行ったらこれを買ってきてくれ」と言って紙袋を持ってきました。見たら銀座ウェストの紙袋。以前お偉いさんが出張でジュネーブに来た時にお土産で持ってきたお菓子が入っていた袋です。銀座ウェストは私も好きなカフェなので「いいよ、サブレとかクッキーで良いよね」と言ったら、「違う、この紙袋が欲しいんだ。しっかりしていて毛糸とか編み物の用具を入れておくのに丁度良くて」と云う話でした。うーんウェストで紙袋を売ってくれないから、やっぱりお菓子を買わなくちゃ...。

写真はモン・サン・ミッシェル修道院の長女。最近写真のストックがなくなってきたのでヤバいです。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月15日水曜日

日本語

今日、子どもの日本語補習校の保護者会議に出席して書記を務めました。

日本語の会議の議事を取るのは3年ぶり位でしょうか。本当に日本語が出てこない。中学生で習う漢字の半分位は書けませんでした。ものすごいショック...。

漢字検定やろうかしらん。

写真は巨大滑り台に挑戦する次男・長女。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月14日火曜日

新MacBook & MacBookPro発表

大方の予想とおり、また噂系サイトで流出していた情報のとおりの新型MacBook & MacBook Proが発表されました。

キチンと調べていないので間違えがあるかもしれませんが、MacBookにも専用GPUが搭載され、MacBook Proと同等のビデオ再生能力となりました。またどちらからもFire Wireが省略されたので、MacBookとMacBook Proの差はディスプレイの大きさとPC Expressカードの有無だけになった感じがします。実際価格差もそれに見合った程度です。

また、MacBook Proとの接続を前提にしたCinema Displayも発売。こちらはバックライトがLEDになりコントラストと消費電力が改善されているのが魅力です。

それなら、MacBook Pro専用のドックも用意してくれたら良かったと思います。横にスライドさせてPC Expressスロットに差し込むとディスプレイを含む接続が全て完了、みたいな。高さ調節が出来て、差し込んだ時に丁度Cinema Displayとデュアルディスプレイになる。そう云うガジェット好きの心をくすぐるような製品もAppleの真骨頂と期待するのは、きっと私だけじゃないはず...。

ファーストインプレッションでは新型MacBook Proは欲しいものリストに入りませんでした。手持ちの初代MacBook ProのメモリとHDDをアップグレードして使う予定です。で、次世代CPUのMacProに期待しています。来年の前半にはきっと...、それまでに資金を貯めておかなくては。

写真は公園の巨大滑り台に挑戦する次男。漆喰のような表面でズボンのまま滑ると破れてしまうため、お古のタオルを敷いています。Canon EOS 30Dで撮影。

追記)
MacBook ProにはFireWire800が付いていました。FireWireはプロ用のインターフェースと云うことでしょうか。またMacBook Proは2つのGPUを搭載し、状況に応じて使い分けられるようになっています。インターフェースと画像能力処理と云う差別化は、新型でも維持されていました。ただしデザインが統一されたので、これまでのような明確な棲み分けは無くなったように思います。

2008年10月13日月曜日

補習校発表会2

続けて、次男と長女の発表の写真です。

3年生は個人発表の他に「三年とうげ」という教材を使った人形劇をしました。次男はエピローグの朗読です。

1年生は「大きなかぶ」という教材をみんなで朗読しました。長女はおばあさん役だったようです。
長男はアメリカで、次男はここジュネーブで同じ寸劇をしました。そう云えば私も30数年前にやったような...。

写真はCanon EOS 30Dで撮影。室内撮影は色温度の調整が難しいです。Raw現像を勉強せねば。

2008年10月12日日曜日

補習校発表会

この週末は、日本語補習校の各学年で意見発表会がありました。午前中は長女と次男、午後は長男が発表しました。

長男は最近興味を持っているプログラミングの説明をしましたが、同級生・その保護者、おそらく聴講者全員の半分も判っていなかったでしょう。それでも決められた時間内で自分の伝えたいことを言おうと頑張っていたと思います。

写真は発表中の長男。Cannon EOS 30Dで撮影。

2008年10月9日木曜日

iTuneのGeniusリスト

最近アップデートしたiTune8の新機能にGeniusリストと云うのがあります。

先頭の曲さえ選べば後はその続きに相応しい曲を自動的に選んでくれる機能です。シャッフルだと突然雰囲気が違う曲がかかることがありますが、Geniusリストならその心配がありません。

iTuneを使っている人の曲リストをAppleに送信し、この曲を持っている人はこんな曲も持っているというデータベースを構築して利用しています(Amazon.comに似たような機能がありますね)。ところが、iTune Storeで曲を販売していないアーティストは対象外になっているようです。例えばサザンオールスターズは相当数の人がiPodにダウンロードしているはずなのに、Geniusリストの対象外になっています。

確かにiTune Storeの参加アーティストの露出を増やし沢山買ってもらいたいという狙いはあるでしょうが、日本のiTune StoreはSonyなどの大手レーベルが入っていないので、上手く曲が続かない場合が多いようです。

とても使い勝手の良い機能なので、Appleには商売優先の制限をかけずにユーザーサイドに立ったアップデートを期待しています。

写真は前日と同じくモン・サン・ミッシェル修道院のステンドグラス、マドレーヌの間です。マドレーヌ見えますか。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月8日水曜日

ルパン音頭

同僚がiTune Storeで「ルパン音頭」という曲を見つけて教えてくれました。当然、故三波大先生が唄っています。

実は1978年日本初の長編劇場用アニメと云われた「ルパンvs複製人間」の主題歌(エンディング曲)だったそうです。これは名作「カリオストロの城」の前作にあたるとのこと。

三波先生はエジプト警察署長役として声の特別出演をしています。他に梶原一騎や赤塚不二夫も特別出演。

正に快作!自分では買わないけれど、誰か買ったら是非見てみたい!

写真はモン・サン・ミッシェル修道院のステンドグラス。少しケルトらしい意匠です。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月6日月曜日

Apple Store開店

私がスペインに行っている間にジュネーブにアップルストアが開店していました!場所は路面電車の通るジュネーブで1番の繁華通り、まだいっていませんがものすごく期待です。

写真はサン・マロの銘菓クイニー・アマンにかぶりつく長女。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年10月5日日曜日

ピギーバンク

小銭を貯める貯金箱を英語で「piggy bank (豚の貯金箱)」と云い、実際豚の形をした陶器製の貯金箱をよく見かけます。

この由来は諸説あるようです。

まずpyggという土で作られた陶器製の壺に小銭を貯めておいた風習から、pygg bankという言葉があった。それが洒落でpiggy bankとなったと云う説。

次にスイスでは昔から豚は幸運の印とされていて、その風習が19世紀にヨーロッパに広がって豚型の貯金箱が出来たと云う説。

更にスイスに限らず、豚は丸々とした形や多産であることから繁栄のシンボルと見られており、それを貯金箱の形にしたと云う説。

最初の説が最も洒脱だと思いますが、さてどれが本当かは判りません。

写真はスペイン・マヨルカ島の大聖堂(カテドラル)内部のステンドグラス。LUMIX LUX2で撮影。

2008年10月4日土曜日

帰ってきました

昨日夜中にスペイン・マヨルカ島から帰ってきました。スゴク開発されたリゾート地で、初日のミーティングが終わった後は親睦を兼ねたアトラクションなどもあり楽しんできました。

帰ってきたら、ジュラ山地は初冠雪、ビックリしました。今年の冬は早くやってきそうです。

写真は家の近くを流れるアルヴ河で水切りをする長女。Canon EOS 30Dで撮影。