彼がいつもクルマについて色々教えてくれます。個展にもクルマ好きが沢山集まるはず。その時にGeneva Classicの写真を話題にしてくれたら嬉しいので、とりあえず修正なしで公開します。
【身内通信】
溝さんへ、
車種が判らないものがあります。時間があるときに見て、教えて下さい。
ではでは
社会人になって17年、実はシンプルノットと云うネクタイの結び方しか知りませんでした。入社した当時は比較的細いネクタイと小さな結び目が流行で、一番簡単なシンプルノットで十分だったのです。
初めて使ったデジタルカメラはオリンパスのCAMEDIA C900Zです。出張先で購買した原料や品質検査の様子を撮影するために、会社で買いました。100万画素を超えてきて、ようやく実用に堪える性能になってきたところでした。
ワインを飲んだ後、マイルス・デイヴィスの「ユア・アンダー・アレスト」をアナログディスクで聴きました。勿論、聴き処は「タイム・アフター・タイム」。
死神博士と云えば、1972年に登場し日本中の子どもたちを怖がらせた国際秘密組織ショッカーの大幹部です。名優天本英世が演じました。
日本カメラ界の重鎮田中長徳氏の著作に「温故知新のCONTAX G1」と云うのがあります。
昨日はジュネーブ州のみの祝日だったので、会社も学校も休みでした。そこで前から興味のあったコート・デュ・ローヌへ日帰りで行ってきました。
銘機というのは、このCONTAX Tのようなカメラのことを云うのでしょう。
長男の夏休み中の目標は、「グランツーリスモ4」というテレビゲームで24時間耐久レースをやること。途中ポーズすることは出来ますが、本当に延べ24時間やらなくてはいけません。結局、10時間残して夏休みは終わってしまいました。
Nikon FEを盗まれ、当然同じものは買ってもらえません。とは云え、写真部に入っているのでカメラがないと何も出来ません。
iPhone用アプリケーションで、SLOT JAPN! King Pulsarというパチスロのゲームを買いました。私はパチンコをしないのですが、2001年発売のキングパルサーという人気パチスロ機を完全移植したものだそうです。