2008年8月31日日曜日

マッターホルン周辺ハイキング

先程、ツェルマットから帰ってきました。

日本で名の知れたアルプスの山は、モンブラン、マッターホルン、ユング・フラウ(かアイガー)でしょうか。その内、単独峰として優美な姿で魅了するのがマッターホルンです。

今回はマッターホルンが見える周辺を高地山岳ガイドの加藤滝男さんに案内してもらって、子どもも含めた30名程でハイキングしました。

写真は夕暮れ時のマッターホルンのシルエット、宿泊した山小屋から撮影しました。Canon EOS 30D使用。

詳細は明日以降に。ではお休みなさい。

2008年8月29日金曜日

Canon EOS 50D

CanonがEOS 50Dを発表しました。

どうなんでしょう、ピンと来ません。すっかり5D後継が出ると思っていたので、チョットがっかりです。

僕としてはデジタル一眼レフを買ったのはキレイなボケの出る大きさの受光素子が欲しかったからで、受光素子がフルサイズかASP-Cサイズかが最大のポイントです。そうすると、30Dと同じASPサイズの50Dは全然買替えの対象になりません。
あのサイズと重さ、デザインでフルサイズだったら妻を説得しに行っていたかもしれないのに。

まだ1D-markIIIが売れているから5D後継を見送ったのかな。次は来年夏のボーナス直前か...。

写真はモン・サン・ミッシェルでガレットを待つ妻と長女。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月28日木曜日

スイスワイン

再びアマゾンドットコムで大人買いを敢行。色々読みたかったマンガを買い込んでしまいました。

『神の雫』は最新の17巻。主人公はワインを求めてマッターホルンにやってきます。そこでシャスラーのスイスワインが紹介されています。
正直言って高品質にはならない地ブドウ品種ですが、人気マンガで紹介されたら日本で評判になるかもしれません。

私たち家族も土曜日からマッターホルンへ行きます。山小屋に1泊して周辺をハイキングです。天気も良さそうだし丁度新月なので、星が楽しみです。

写真は、お馬鹿な長男。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月27日水曜日

宇宙基本法

野田聖子宇宙開発担当相...。すごいことを担当しているなぁ。

2008年8月25日月曜日

睡眠20時間

今朝は薬が効いたせいか熱も下がり、取りあえず出社できました。

昨日は、子どもたちの朝食を作ってから「ちょっと横になる」と云ったきりぶっ通しで寝ていました。多分24時間中20時間位寝ていたと思います。
寝室ではずっとiPod nanoとB&W Zeppelinでバッハを流していました。無伴奏チェロ組曲、管弦楽組曲、ブランデンブルグ組曲、ゴルドベルク変奏曲、平均率グラヴィーア曲集、音楽の捧げ物、無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ。これを全曲通して11時間強。バッハが終わってビートルズのA Hard Days Night(アルファベット順なので)になった時は、ビックリして跳ね起きてしまいました。

11時間バッハを聞くなんて、学生の時以来やったことありません(って殆ど寝ていたんだけど)。辛くも贅沢な1日でした。

追)昨日6,000ヒットを記録しました。So what?なブログですが、見に来て下さっている方々、いつもありがとうございます。

写真はサン・マロの海と空。Canon EOS 30Dで撮影。

本人ダウン

昨日は熱を出してダウンしていました。
普段は風邪とか引かない性質で、少なくともジュネーブに来てから初めてだと思います。

写真は、サン・マロのアパートメントの窓。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月23日土曜日

DP1故障

実は半月前にブルーベリー摘みに行った際、Sigma DP1が故障してしまいました。

電源を入れてもレンズが沈胴から出てこないで電源が自動的にオフになってしまいます。手荒く使ってはいますがレンズ部分をぶつけたことはなく、全く原因が判りません。

困ったのは日本で買ったので、どうやって修理するかと云うことでした。取りあえず日本のサポートセンターにメールを入れたら、スイスにも代理店があるとの返事でした。しかしチューリッヒとベルンの間の街にあり、ちょっと修理に持っていく場所ではありません。

さて、修理に時間がかかりそうだ...。

写真はSigmaの代わりに出動させたContax G1プラスBiogon 21mmで撮ったサン・マロとグラン・べ島と繋ぐ路の写真です。やっぱりビオゴンはスゴイ。

2008年8月21日木曜日

ガレット

ブルターニュの地元料理にガレットがあります。ソバ粉と有塩バターを使ったクレープで、ハムや卵、サーモンやキノコなどを入れて軽食にします。日本で云うところのお好み焼きかな。

モン・サン・ミッシェルの有名カフェで食べたガレットは作り方が雑で、何か美味しくありませんでした。それに比べて、サン・マロのクレープ・ガレット専門店で食べたのはハッとするくらい美味しかったです。

好き嫌いはあるかもしれませんが、是非。ブルターニュだけでなくディジョンやリヨンでも食べたことがあるので、フランスでは割と簡単に見つけられるかも、です。

写真は当然美味しかった方のガレット。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月20日水曜日

娘ダウン

娘が熱出してダウンしました。風邪でなく、疲れがたまったんだと思います。それだけ遊んだと云うことか。

連日飲み会、今日は早くから東京とのテレビ会議なので、取り急ぎ。

写真は、カフェで朝食を取る長女。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月18日月曜日

フランスの海鮮

今回旅行したサン・マロはフランスの北西に突き出たブルターニュ半島の付け根にあり、海に面しています。
そのため魚貝類が豊富で海鮮料理が名物です。

写真はホテルで薦められたレストランでムール貝の白ワイン蒸しを奪い合う長男と長女です。実は次男は魚貝類が苦手です。見た目が怖いからとか...。

その他、手長エビやカニ、ハマグリ、隣街カンカールで養殖された生牡蛎などを盛りつけた大きめな前菜を皆でシェアし、フレンチフライとワインを頬張れば、すっかりお腹一杯です。次男はアトランティック・サーモンのソテーを頂きました(切り身なので怖くない)。

このお店は英語が通じませんでしたが、店の方が皆親切だったので最終日にももう一度行ってしまいました。

2008年8月17日日曜日

食べたいもの

日本から旅行に行かれた方はパリで何が食べたいでしょうか。エスカルゴ、フォアグラ、それともカフェでクロワッサンとカフェオレ?

海外在住の私たちにとってそれは日本料理です。しかもごく普通の日本食です。ジュネーブでは食材や職人の技量、客の嗜好の関係で美味しい日本食レストランがほとんどありません。ましてやラーメン・冷奴・カツ丼と云った普通のメニューは滅多にないし味も微妙に違います。

パリのオペラ座とルーブル美術館の間には日系企業と日本食レストランが沢山あるエリアがあります。まさしく「垂涎」の場所です。

写真をご覧下さい「来々軒」ですよ、もう名前からして最高。中華料理とありますが、正真正銘ラーメン屋です。
坦々麺と半チャーハン、餃子をビールと一緒に堪能し、家族全員満足でした。

翌日は野田岩で鰻丼を食べようとしたのですが、バケーションで休業中。しかたないので隣りの「サッポロラーメン」でカツ丼セットを食べました。鰻、残念。

2008年8月16日土曜日

とりいそぎ

とりいそぎ、今回の旅行の写真をアップロードしました。少し枚数が多いのですが、是非ご覧下さい。

追)Google Mapとの連携をアップしました。今回の旅行がどこら辺だったかが判ると思うので試して下さい。

2008年8月13日水曜日

明日帰国

当初の予定を1日延長し、まだサン・マロに宿泊しています。
今日は、ブルターニュの南部まで足を伸ばし、巨石遺跡を見学してました。

明日、ジュネーブまで直行で帰ります。8時間弱と思っています。死ぬかも...。

写真はサン・マロの夕焼け。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月11日月曜日

モン・サン・ミッシェル

モン・サン・ミッシェルへ行ってきました。世界で一番有名な世界遺産ですね。

修道院自体が想像以上に良かったです。そして週末の渋谷以上に混雑していました。

写真は、世界遺産などお構いなしの次男と長女。Canon EOS 30Dで撮影。

追)妻が疲れでぶっ倒れてしまいました。夕食はテイクアウトのピザです。と云う訳で明日の予定は決まっていません。

2008年8月10日日曜日

サン・マロ

昨日はベルサイユ宮殿を観光し、太平洋に面したサン・マロへ移動。宿の住所を控えていなかったなどのトラブルに見舞われながら、4時間くらいで着きました。

観光地に詳しい方でも実際にサン・マロに行った人は少ないでしょうか。私は知りませんでした。
サン・マロの名前を初めて聞いたのは「のだめカンタービレ」というマンガでパリ留学中の主人公がリサイタルを開いた場所としてです。それが有名な世界遺産モン・サン・ミッシェルの隣町だったので、今回宿泊地に決めました。

さて、実際のサン・マロは想像以上に美しく楽しげな街です。海にせり出して旧市街地の城壁があり、中には小ぎれいな店がひしめいています。夕べは美味しい魚介類を頂き、城壁の上を散策しながらホテルに帰ってきました。予定を少し変更して街で長めに過ごすつもりです。

写真は念願の凱旋門の屋上に上り、大好きなエッフェル塔をバックにすごくご機嫌な次男。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月9日土曜日

エッフェル塔

昨日からフランス旅行敢行中。ジュネーブから車で5時間ほどでパリです。

ホテルにチェックインしてからオペラ座近くの日本人街へ。ブックオフとジュンク堂書店で本を買い漁って(長男はこの時点で小遣いを使い果たしました)、ラーメン屋へ。餃子・チャーハン・ラーメン、普通のメニューが堪りません。

その後、次男が夢中になっているエッフェル塔へ。今はEU10周年か何かのイベントで普段と違うライトアップがされています。写真をご覧下さい。
ジュネーブよりだいぶ北にあるせいか日が暮れるのが遅く、ライトアップは時半から、ホテルに戻ったのは11時になっていました。

今日はモンマルトル散策とあちこち買い物です。

写真はCanon EOS 30Dで撮影。塔全体でフラッシュライトが光るので、長時間露光に挑戦、0.4秒です。電燈の柱にカメラを押し付けて取ってみましたが、拡大するとブレているのが判ります。

2008年8月6日水曜日

1日早いですが、

明後日からフランス旅行なので、1日早いですが長女の誕生のお知らせ(って誰にお知らせするんだ?)です。

2001年8月にアメリカで生まれて3年半で日本に帰国。2年2ヶ月過ごしてからジュネーブに来て、2年4ヶ月になります。そっかぁ、日本にいる期間が一番短いのか。

写真はCanon EOS 30Dで撮影。手前のステーキにピントが合ってしまいました。

【追伸】
身内が新聞に紹介されています。是非ご覧下さい。
笑いと死生観寅に学ぶ

2008年8月4日月曜日

ブルーベリー摘み

偶然見かけたクラシックカーのイベントを先に書いてしまいましたが、本題のブルーベリー摘みの方を。

実はブルーベリーが野生になっているのを見たのは初めてでした。しゃがむほどの低木に小さな実が沢山付いています。加藤滝男さんのお話では、雪の解け具合や日当たりによって成育のタイミングが随分ズレるらしいので、これだけ沢山取れるのは運が良かったようです。

昼食を挟んで2時間ほども探し回りました。子どもたちも大喜びで、絶好の週末となりました。

ちなみに私は腰が痛くなるのが怖くて、長男・次男に「ほら、ここら辺に沢山あるから取れ!」と指導ばかりしていて、加藤さんに注意されました。

写真はCanon EOS 30Dで撮影。

2008年8月3日日曜日

クラシックカーイベント

今日はスイス高所山岳ガイド加藤滝男さん(今井通子さんがアイガー北壁を登頂した際の登山隊隊長)の案内で、ブルーベリー摘みをしました。

場所はフランスのスキー場でしたが、その途中のTaningsと云う小さな街で偶然クラシックカーのイベントに遭遇しました。Jacquemardeと銘打ったイベントは今年で14年目だそうです。オーナー自慢のクラシックカーで峠道を練り歩き、今日の夕方には最も優雅なクラシックカーが投票で選ばれると云う趣向です。

妻と小さい子ども2人を車に残し、長男と走り回って参加車を撮影してきました。

プジョー203!ポルシェ356 Speedstar!6台ほどのパーキングスペースにはアルピーヌがずらり!クラシカルMGが普通に道を走っている!

家族を待たせていたので15分ほどで駆け抜けて撮った写真をアップしました。是非ご覧下さい。このイベントが有名なものかどうか知りませんが、やっぱりヨーロッパの車文化は奥が深いと感心しました。

写真はPeugeot 203のヘッド部分。Canon EOS 30Dで撮影。

2008年8月2日土曜日

慈 7歳直前

【身内通信】
今日、長女の7歳のお祝いをしました。来週木曜日が誕生なのですが、金曜日から旅行なので前倒しでご馳走とプレゼントを用意しました。
おじいちゃん、おばあちゃん、プレゼント大喜びです。長女を同じくらい他の2人の息子も喜んでいましたが。

写真はフィルストの山小屋でCanon EOS 30Dで査撮影。髪を切って「ジャングルはいつもハレのちグゥ」というアニメのグゥにソックリになった長女。

2008年8月1日金曜日

モカ

ニュースで見ましたが、農薬問題で日本にコーヒーのモカが輸入されなくっているそうですね。モカは僕の好きな銘柄で、喫茶店にはモカがあって当たり前と思っていたのでショックです。

同じ農業製品を輸入する仕事をしており、他人事ではありません。

写真はアイガー・トレイルに挑戦する長男。SIGMA DP1で撮影。

今回のグリンデルワルド旅行の写真をアップしました。左の枠内の写真をクリックするとアクセスできます。後半の写真はBallenbergという歴史的建造物を保存している公園の写真です。歴史的建造物と云っても、農家とか一般庶民の14〜18世紀の住まいや倉庫が中心で、動物も沢山いて、当時の生活を学ぶことが出来るようになっています。