Magic Mouse買っちゃいました。Apple Storeすごい混んでいました。厚さが薄いので、手に馴染むまで時間がかかりそうですが、フィーリングは良好。
写真はフランスの旧市街を散策する次男と長女。Canon EOS5D MarkIIで撮影。
ちょっとアレなネタで恐縮ですが、洋式便座の蓋って閉めるのがマナーなんでしょうか?
インターナショナルスクールで「ジュネーブ・プロジェクト」という宿題が出ました。ジュネーブの好きな景色・場所のジオラマを作ろうというものです。長女と話し合った結果、夏のFete de Genevaで観た花火を作ることになりました。
Windows7発売前日にAppleが新製品を発表しました。
若干旧題になりますが、生誕150年のダーウィンを描いた映画「クリエーション」がアメリカで上映中止になったとか。理由は、複数の米配給会社が「米国民にとって矛盾が多すぎる」として配給を断ったから。アメリカでは進化論を信じる人は39%に過ぎないそうです。ラジオでは、公立中学校の多くでは授業で進化論を教えない、とも云っていました。
面白いニュースがありました。
Geneva Classicsのクルマ関連はおかげさまで好評を頂きましたが、このイベントはクルマだけではありませんでした。リゾートボートや航空機も展示されていて、特に航空機は歴代スイス空軍機が相当展示されていたようです。「ようです」と云うのは、例によってその辺に詳しくなく、どのレベルの展示なのか判らないのです。
少し旧題になりますが、運動会の時の話。
中秋の名月で、ちょっと風流な話になったので、仮名の旧作をご紹介します。伝小野道風筆「小島切」の臨書です。
誰が待っていたか判りませんが、お待たせしました。