オーディオ好きならば知らぬ人はいないラックのの最高峰、Zoethecus(ゾーセカス)。2005年にゾーセカス社の事業撤退に伴い、マーケットから消えてしまいましたが、今でも探している人は多い筈。私はアメリカで購入しました。家の近くに1件だけあったオーディオ専門店の現品限り特売で、日本の正規品に比べ半額以下で買えました。
初めて設置した時の感動は忘れません。いつもと同じボリュームなのに音が大きくなったように聴こえました。今まで聞き取れなかった音がCDから溢れ出てきて、音楽を聴くのが楽しくてしようがなくなったのを覚えています。たかがラックと云うなかれ、大切なオーディオの一つです。
2 件のコメント:
そう言えば、日本製でも「GTラック」というのがありましたね。YAMAHAのレコードプレーヤーGT2000用のラックです。欲しかった...
コメント:兄。
そうそう、ありました。ヤマハのGTラック。
ゾーセカスはGTラックと違って、棚板の支持が割とユルユルです。
コメントを投稿