2007年5月30日水曜日

ダーウィンおじさん

朝8時30分くらいに家を出て会社へ歩いて行くと、たまにジョギングしている人をすれ違います。その人、進化論で有名なダーウィンに顔がそっくりなんです。ハゲた頭に長くて白い顎髭、ちょっと小粒で窪んだ目...。どう見ても60歳過ぎにしか見えないんですが、いつもTシャツ短パンで、スゴイ勢いで走って行くんです、マシンのように...。

私は勝手に『ダーウィンおじさん』と名付けて応援しています。

2007年5月28日月曜日

5月の雪

今日は祝日。早朝降っていた雨も止み、Les Pleiadesという場所にハイキングに行こうということになりました。

ところが車で30分も走ったところでまた雨が降り出し、レマン湖を囲む山々は薄く雪化粧をしています。「まあ、行けるだけ行ってみよう」とさらに30分車を進めたら、深々と雪が降る山道。目的地の駐車場は一面の銀世界でした。なんと気温2度。

この5月ジュネーブでは30度近くになる日もあり「もう冷え込まないだろう」と思っていたので、本当にビックリしました。

もちろんハイキングどころではありません。駐車場に5分いて直ぐに帰りました。

なんか狐につままれたような3連休最終日でした。

四つ葉のクローバー

どうして四つ葉のクローバーは「幸福」の印なんでしょう?。

葉それぞれに意味があり、1枚目から順に「希望」「愛」「信仰」そして4枚目が「幸福」とか、十字架に形が似ているからとか諸説あるようですが、結局はめずらしいからのようです。

ちなみにクローバーに関する蘊蓄を。

日本名は「シロツメクサ」。江戸時代、オランダから輸入されたガラス製品の梱包に詰物として使われていたのが由来。

草の成長点と呼ばれる箇所が傷つけられることによって四つ葉になる。従って道端など踏みつけられやすい場所で見つかることが多い。

四つ葉のクローバーを販売しているお店がある。でも多くはオキザリスなど葉が似ているだけの類似品。

ギネスブックに登録されている最多葉数のクローバーは18枚。日本の岩手県花巻で発見されている。

2007年5月27日日曜日

田中音頭

田中角栄という有名な首相がいましたが、その「角」という字は実は常用漢字の「角」ではありません。真ん中の縦棒が下まで伸びていて「用」のような形になっています。画数にも関係ないし、出生届の時に間違えたのかな...。

ちなみに、新潟が生んだもう一人のスター三波春夫は、「時期総理大臣(当時)への応援歌」として「田中音頭」という歌を作っています。しかも本人に頼まれていないのに。

「わしも田中じゃお前も田中...」という意味不明ながら力のこもった歌詞が入っているそうですが、詳細は判りません。ジャケットは角栄のアップ、裏面には三波春夫の意気込みと花柳啓之介の振付けが入っています。本気で手に入れたくなりました。

インターネットで調べると「スタッフ一同『おぅ!』と絶叫してから録音した」とか「三波は田中本人に聞かせに行くという暴挙に出た」とかすごいエピソードが書いてあります。

当時は変わった音頭が沢山出ていたようですが、この田中音頭が出色なのではないでしょうか。

2007年5月25日金曜日

メタル侍

朝日新聞に載ったので知っている方もいるかも。

メタル侍。

浪人 松平出洲之進(まつだいら・ですのしん)は、食事処おたふくの小女おみつに恋心をいだいているが、異様な風体の割には内気な性格と、日本語が苦手であるためか、想いは全く伝わっていない。 そんな彼には、実はヘビーメタラーとしてのもう一つの顔があるのだ。危機一髪のおみつを、最後に助け出すのはヘビーメタラーのメタル技48手。しかし、ヘビーメタラーに恋するおみつは、その正体を知らない...。

美少女戦麗舞パンジャーヌもかなり来てましたが、これもなかなか。

2007年5月24日木曜日

手抜きうどん

最近うどんを打っています。
と云っても、ただ小麦粉を塩水でこねて切って茹でるだけです。魚柄仁之助さんという料理研究家が勧める「手抜きうどん」という作り方です。強力粉だろうが薄力粉だろうが関係ありません。

いま気付いたのですが「手抜きうどん」って「手打ちうどん」の駄洒落だったんですね。

ちなみに魚柄さんは酒が大好きで、「ウォッカ」と「ジン」にちなんでこの名前にしたそうです。駄洒落すきな人なのか...。

2007年5月22日火曜日

ベルン

先週の4連休ではスイスの首都ベルンへ行ってきました。

旧市街が世界遺産に登録されていて「ヨーロッパで一番美しい街」と呼ばれているベルンは、期待していた以上に印象的でした。
街のシンボルは12世紀の城壁を基礎にする時計塔。16世紀から動き続けているそうです。また駅から続くアーケードにも趣きがあって、ゆっくりウィンドウショッピングを楽しみました(丁度12時過ぎで昼休みで閉まっている店が多かったです)。

さて、写真がないのは簡単な理由。デジタルカメラを持って行くのを忘れたからです。

今度は早めに出発して1泊2日の小旅行で行ってみたい街でした。

コンピュータの引越

妻が使っていたiMacを子ども用にしたのでeMac→iMac→MacBookProとデータの移転作業がありました。最大の難関は妻のiMac。みんなで使っていたためにデータが100GBを超えており、僕のMacBookProに入りきりません。
結局外付けハードディスクに音楽と動画を移動したのですが、保存場所が変わったためにiTuneの付属データが反映されずマイレート(曲毎につける点数)が消えてしまいました。
全3,300曲...。アルバム写真や歌詞は残っていたものの、どうやってマイレートを復旧させよう...。今朝50曲ほど打込んだだけで嫌になってしまいました。

データの保存場所は細心の注意を払った方がいいです。

2007年5月20日日曜日

子ども部屋

今日2回目の更新です。

この四連休で子ども部屋を改造しました。ジュネーブに越してきてすぐに買った机が思ったより小さく本や荷物の置き場所に困っていたので、その横に本棚を作り付けました。真ん中は2人共有のiMacです。組立式なのでこれから様子を見ながら棚板を追加して行きます。

「帰ったら必ずカバンを片づけること」「寝る前には机の上はライトと鉛筆立て以外何もないようにすること」が子どもたちとの約束ですが、いつもまで続くことやら...。

一週遅れの誕生日プレゼント

先週はバタバタしてて買い損ねた誕生プレゼントを買ってもらいました。
23-inch Apple Cinema HD Display。

子どものeMacが調子が悪いので嫁さんが使っていたiMacを子ども部屋に置き、僕のMacBookProにCinema Displayを繋いで嫁さんの机に置くことにしました。
スゲーカッコいい!プロのワークステーションみたい!でも本当の目的は大きな画面でYouTubeのアニメを見ることだったりします...。

道楽のために頑張って稼がねば。

2007年5月17日木曜日

4連休は雨で始まり

今日はキリスト昇天祭という祝日です。キリストが復活してから40日後に神に召されたことから、イースターから40日後の木曜日を祝日にしています。
学校は金曜日も休みなので、私も年休をとり4連休となりました。初日の今日はハイキングに行く予定でしたが、朝から雨。日曜日に延期です。
明日はベルンに行く予定。

2007年5月15日火曜日

40

四十路です。

2007年5月13日日曜日

不惑

午前6時半起床。
午前7時半、Peugeot 307SWに長男・次男の自転車を載せレマン湖畔と公園でサイクリングをさせる。
午前10時半、妻・長女と公園で待合わせて近くのパン屋で遅めの朝食。
午後1時、昼食に雑煮を作りみんなで食べる。
午後2時、家族を連れてフランスにあるミニレース場に行き、長男・次男にカートをやらせる。
午後4時、次男・長女と風呂に入る。
午後4時半、ベランダでビールとつまみを頂く。
午後6時、GONTITIのCDをゆっくり聴く。
午後7時半、鶏の照焼きとCh. Lunch Bages 2003を頂き、食後に朝パン屋で買ったケーキを食べる。
そんな日曜日に40歳になりました。

2007年5月12日土曜日

母の日

明日は母の日。ひと足早く、嫁さんにプレゼントを買いました。
日本語補修校近くの蚤の市で売っていたドイツ・ヘルマン社製のテディ・ベアです。アンティークベアのようですが、売っていたオバちゃんと会話が成立せず詳しいことは判りません。

ブログやメールで「嫁」という語を書くと「家にいる女」という文字に見えて少し嫌な感じです。おそらく本当の字源は違うと思いますが(白川静の本で調べてみなくては)。
「奥さん」は「大奥」みたいでもっと違和感があります。「妻」は簪を頭に載せた女という意味で、お歯黒みたいに既婚の女性を象徴した文字だと何かで読んだことがあります。
うーん、嫁より妻の方がいいか...。

妻、毎日お疲れさまです。ん、やっぱりこれも変だ...。

2007年5月11日金曜日

杉玉

全力でボールを投げている長男です。

造り酒屋の玄関に飾ってある茶色のボール状のものを「杉玉」と云います。
毎年冬の初め頃、お客に新酒が出来たことを知らせるため杉の葉で作った飾りを店先に出したのが始まりで、「酒林」「久寿(くす)玉」とも呼ばれます。実は出来立ては青々としており、色が茶色になっていくのに従って「酒が美味しく熟成しています」という目印になるのだそうです。

なんとその杉玉を通信販売しているところがあります。
http://store.yahoo.co.jp/ewazakka/index.html
「技術の集大成=直径1メートル玉、250,000円」。ひとついかがでしょうか。

2007年5月10日木曜日

便器の蝿

ミュンヘン空港でトイレに行った時、小便器の真ん中に蝿の絵が描いてありました。これがあると思わず蝿に向けて用をたすので、周りの汚れが減るらしいです。

確かそんな話をどこかで聞いたことがあったのですが、本物は初めて見ました。ちょっとしたシャレと工夫ですね。

2007年5月8日火曜日

琥珀色

写真は「One Piece」というマンガのフランス語版で、これも我が家で大人気。one-pieceと云う名前の宝を探す海賊の話です。

琥珀という宝石があります。木の樹脂が地中で固化して出来たもので、世界の生産の80〜95%がバルト海沿岸のカニングラードという街で取れるそうです。聞いた話では岸にゴロゴロ打ち上げられているとか...。

ちなみにカニングラードは哲学者カントが生涯を過ごした街としても有名です。
もう一つちなみにウイスキーを「琥珀色」と云ったりしますが、無色透明の蒸留酒があの色に変わるのも樽に含まれる樹脂が原因なので、琥珀と同じ成分と云えます。

2007年5月7日月曜日

コミックフェア

昨日はジュネーブで開催されていた「JAPAN MANGA FESTIVAL」に行ってきました。いや〜...引いたっ!

最近は本当に多くのコミックがフランス語に翻訳されています。人気があるは「Naruto」という忍者マンガで、うちの子どもたちにも大受けです。写真は「Naruto」のコスプレをしたスイス人御一行と我が娘です。

2007年5月6日日曜日

子どもの日

昨日は子どもの日。
それぞれ順風満帆とまでは行きませんが、元気に育っております。


子ども用のMacintosh(eMac)が壊れました。Finderがすぐフリーズします。メモリを交換しOSを全面書き換えしても直りません。ちょっと困った...。

エルミタージュ美術館

仕事が終わった後で、少しの時間だけエルミタージュ美術館に行くことが出来ました。

エルミタージュ美術館といえば、中学生だった1982年、ブリヂストン美術館で開催した「エルミタージュ美術館秘蔵レンブラント展」が忘れられません。

レンブラントはもとより、ダ・ヴィンチ、ファラエロ、ティチアーノ、ルーベンス、セザンヌ、マティス、ピカソなどなど、駆け足でしたが堪能することが出来ました。

ちなみに、入場料の他100ルーブル払うと作品を含む館内の写真撮影が自由なんだそうです(時間がないので今回はしませんでしたが)。

2007年5月4日金曜日

動かなければ鉄の箱

会社のPCが壊れました。しかも出張の前日に...。

「BIOSが読み込めない」とアラートが出て、それっきり。もしかしたら直るかもと期待してロシアに持ち込みましたが全然ダメ。保存していた会議用の資料も使えず、そのまま持ち帰ってきました。どうしよう...。

左の写真はエルミタージュ美術館の前の広場に集まっていた軍隊です。別にトラブルではなくパレードか何かだったようです。

2007年5月3日木曜日

セントピーターズバーグは雪

今日ロシアから帰ってきました。

なんと着いた日は吹雪いていました。横殴りの雪で着陸をやり直した位です。

ジュネーブが異常に暖かいので、なおビックリ。