2007年12月31日月曜日

オーディオ

私のオーディオスペースです。奥はダイニングに続いていて、普段は扉を開け放しにしています。

この大掃除の合間に2つ改良しました。(1)スピーカーの間にカーペットを敷いた、(2)スピーカーの下にTAOCという硬質ボードを敷いた。
これにより部屋の箱鳴りが減り、中低音のブーミングが収まりました。これまでよりボリュームを上げることが出来ます。

さて、今年もとうとう大晦日です。来年も変わらず"so what? (それがどうした)"な内容しか書けませんが、お付き合い下さい。

2007年12月30日日曜日

ロウソク作り

今回の旅行で最後に寄ったスイスのバーゼルという街で、子どもたちがロウソク作りに挑戦しました。

和蝋燭は芯が太く固いので、回転させた芯に手で蝋を塗り付けて太くしていきます(以前テレビでそういう映像を見たことがあります)。それに対して洋ロウソクは芯が凧紐のように細く柔らかく、どのように作るのか知りませんでした。

写真で判るとおり、溶かしたロウに紐を浸して太くしてくのです。まるでワカサギ釣りみたいです。

ポイントは最初数回ロウをつけた時点で紐を引っ張って形を整えること、それと毎回よく冷ましてからロウにつけること、そうしないと真っ直ぐで太さが均一なロウソクになりません。

クリスマスマーケットのロウソク作りは相当賑わっていて、みんな真剣にクリスマス用のロウソクを作っていました。中には毎年作りに来ているのか、直径5センチ以上の太いものや捻り入りなどの凝ったロウソクを作っている強者もいました。冬の風物詩ですかね。

2007年12月29日土曜日

目覚まし時計

私の目覚まし時計はいわゆる電波時計というやつで、自動的に時間を調整します。

昨晩、試しにiPod touchの目覚まし時計を同じ時間にセットしてみました。iPodは同期させるMacがインターネット経由で時間を調整しているので、こちらも正確。当たり前かもしれませんが、申し合せたように一斉に鳴り出しました。いやースゴイ、というか恐ろしい。

昨日が仕事納めでした。欧米は正月三が日よりクリスマス休暇の方が大きいので、事務所に来ているのはホンの数人だけ。私の部署は1月1日付けで移動される方と私の2人だけでした。

2007年12月27日木曜日

仕掛け時計

ストラスブールのノートルダム大聖堂には仕掛け時計があり、そのカラクリがとても有名です。スイスメイドの時計と云う話だったのでとても期待していて、12時30分からの一日1回きりの演奏に間に合うよう午前中の市内観光(買物)を大急ぎで切り上げて、大聖堂に向かいました。

ところが、
写真がその大聖堂の時計です。上部に2段ある人形(下の段の真ん中はドクロ)がゆっくりゆっくり回るだけ...、踊りもしなければビックリするような仕掛けもありません。次に何が起こるんだろうとジッと見上げている内に終わってしまいました。

もう絶対、飛騨高山のカラクリ人形の方が100倍良く出来ています。この時間帯だけ入場料が高いです。大聖堂の中は素晴らしいので、12時30分を外して見に行きましょう。

2007年12月26日水曜日

水割り

世代ではありませんが、ハイボールが好きです。
何であれ炭酸飲料でウィスキーを割ればハイボールと云いますが、日本では炭酸水で割ったものを指します。

私にはストレートはちょっと強いので、味香りを楽しみたい時には純水で1対1に割ったもの、もうちょっとカジュアルに飲む時はハイボールにしています。

欧米では炭酸水が簡単に手に入るのですが、日本では余り一般的ではありません(レストランでミネラルウォーターを頼む時「with or without gas」と訊かれることは少ない)。そこで炭酸なしの水で割るようになったのが水割りの始まり、即ち水割りは日本発祥と云う話を聞きました。

でも、欧米でもすごく普通に水割りを飲んでいるんですよね。余りに普通な飲み方なので「発祥」とか「起源」とか云う話は馴染まないかもしれません。

ちなみに、酎ハイは「焼酎ハイボール」の略だと初めて知りました。焼ハイじゃないんだ。だとすると、ウーロンハイって間違いだなぁ。

写真はアルザスの街で見かけた飲み空かしたワインの瓶。

2007年12月25日火曜日

メリークリスマス

今年もクリスマスがやってきました。

ジュネーブのクリスマスは本当に静か。去年は何かイベントをやっているかと街中に出てみましたが、カフェの1軒もやっていないほど閑散としていました。
なので、今年は一歩も家から出ずに過ごしました。

東京はすごい人混みでしょうね。

アルザス旅行の写真を公開しました。是非ご覧下さい。

2007年12月22日土曜日

クリスマスマーケット

ストラスブーグと云えばクリスマスマーケット。

この街があるアルザス地方はクリスマスに樅の木を飾る風習の発祥地だそうです。そうしたこともあり、400年以上前からクリスマスの飾りや地方の特産品を売る市場が続いています。

ボクの楽しみはホットワイン。最近家でも作るようになりました(主に長男の仕事)。体が温まって、こんなイベントにはピッタリの飲み物です。

写真は真剣な妻と子ども。

2007年12月21日金曜日

すごく寒い

昨日、ストラスブーグに到着しました。

とにかく寒いです。
食事中にアルザスワインを少し頂いて、ちょっと眠たくなる位にポカポカ陽気で外に出たら、余りの寒さに歯が噛み合わないほど。カメラなんて構えてもブルブル震えて全然撮れません。果ては話すのが出来なくなってしまいました。路面電車に乗り込んだ時は本当に生き返った気分でした。

写真は旧市街地のランドマーク、ノートルダム寺院です。少し赤みのある石を使って、これでもかと云うほど彫刻を身にまとっています。

今日は旧市街散策。途中でスーパーマーケットがあったらスキー用下着を買おう。

2007年12月20日木曜日

西洋風呂考

欧米の風呂はトイレと一緒にあります。かなり良いホテルでも、風呂場の横には便器があります。時にはシャワーしかなくて、すぐ横が便器です。これは日本人が最も馴染めない欧米ライフスタイルの一つではないでしょうか。

日本人は「キレイになる」ために風呂に入ります。だから時間をかけてじっくり湯船につかりたいし、キレイになろうとしている横に便器があるのは考えられません。

それに対して欧米人は「汚いものを洗い流す」ために風呂に入るのではないでしょうか。だからシャワーだけでも平気だし毎回お湯を流します。一種の排泄と考えて
いるのかもしれません。そう思うと彼らにとって風呂に入ることはトイレですることと同じなのです。

今日からクリスマスマーケットで有名なストラスブルグという街に家族旅行です。少し更新が滞るかもしれません。ヨーロッパのクリスマスを堪能しきます(やっぱり風呂はトイレと同じ場所だろうな...)。

2007年12月19日水曜日

オーディオの聖地

先週のタモリ倶楽部で、私が幾つかのオーディオを買ったダイナミックオーディオ5555が紹介されていました。

オーディオマニアであるタモリとコブクロが良い音を聞いた時の表情や、全然オーディオを知らない堀部圭亮のリアクションがとても身近に感じられて、妻と二人で大笑いして見ました。

是非。








2007年12月17日月曜日

ペドロ&カプリシャス

iTune Storeでは割と古い曲を買います。新しい曲は知らないし、SONYが参画していないのでリストに入っていないし...。

今日は「ケ・セラ・セラ」を買いました。曲の歌詞が良いですよね。誰の歌にしようかと検索をかけてみたら、オリジナルのペギー葉山はありませんでした。で、ペドロ&カプリシャス。

ペドロ&カプリシャスの名前の由来は、ペドロ梅村と「気まぐれ者」という意味だそうです。じゃあ、ペドロって?

2007年12月15日土曜日

Year End Party

インターナショナルスクールの今年の授業が終わりました。

後は歳の瀬を迎えるだけって思っていたら、来週から新事務所に引越しです。こんな時季に...。

写真はYear End Partyでクリスマスソングを歌う長女。

2007年12月13日木曜日

コンニャク

昨日行った講演会で、日本のコンニャクの関税は高い、と聴きました。

調べてみると990%とか1700%とかで、ダントツの高税率だそうです。

WTOから出ている資料を読みましたが、国産品に競争力がなく保護が必要ということは書いてあるものの、他の農作物だって大変なはず、何故コンニャクがこれほど保護されるのかについては得心しませんでした。

やっぱり80%以上のシェアを誇る群馬県のロビー活動が効いているのかなぁ。今の福田さんを入れると群馬出身の総理大臣て4人もいるんですよね。

今、同僚から借りている「大宰相」という漫画を読み直しているので、ちょっと気になっちゃいました。

2007年12月11日火曜日

舜平 8歳

舜平君、8歳の誕生日おめでとう。

晩ご飯を食べた後お母さんがお腹が痛いと言ったので、病院に連れていったんだよ。そうしたら看護婦さんが「生まれるのは明日の朝になりそう」と言うので、とりあえず家に帰って寝ていたら、生まれてしまっていたのさ。いやー、ビックリ。

2007年12月10日月曜日

L'Escalade

この週末がL'Escaladeのお祭りでした。

1602年12月11日の夜、ジュネーブを攻撃したサヴォア兵が梯(フランス語でEscalade)を使って城壁を登ろうとしたのを、ジュネーブ市民が一丸となって撃退したことから、それを再現するお祭りが毎年この頃開催されます。

このお祭りに欠かせないのがスープ鍋。梯を登ってくるサヴォア兵に対しおばさんたちが熱いスープを上からかけて追い払ったという故事から、チョコレート屋では鍋型のチョコが売られ、パレード会場ではスープが振る舞われます。

この祭りが終わるとすぐにクリスマス、ジュネーブでは1年が終わっていきます。

2007年12月9日日曜日

ホームパーティー

昨日は職場の仲間を呼んで自宅でホームパーティーをしました。上司と同僚が1月に日本へ帰るので、その前にご家族も呼んで忘年会という趣旨です。

我が家でやるからには酒はもちろんワイン(一応、ビール、ウィスキー、焼酎も用意しました)。

始まりは一度試してみたくて買っておいたシャンパン、Billecart-SalmonのBrut Reserve (NV)。200年を超える老舗ですが、お洒落なラベルとイメージが合う洒脱でスタイリッシュなワインでした。

その次はSt. Emilionで買ってきたCh. Belair '01。ワイン屋で「お勧めのを買うから1本選べ」と云って出してもらったものです。最近流行の濃縮ブドウジュースみたいな味とは対局の繊細なワインでした。カベルネとは違うメルローの美味しさがとても良く現れていたと思います。既に飲み頃に入っているでしょうか。

で、Bourgogne Domaine LecheneautのNuits-Saint-Georges '04 "Les Damodes"。Romanee-Contiよりもほんの少し高い位置で500m程西にある1級畑です。とてもパワフルで輝かしいピノ・ノワールでした。Chambolle Musignyのような女性的なブルゴーニュを選ぶことが多いのですが、こんな力強いブルゴーニュもまた素晴らしいと認識を改めました。若くても美味しいし熟成したのも飲んでみたい...、次にボーヌに行く時にまた買ってこよう。

本当はPauillacのCh. Baron de Pichon-Longueville '86を締めとして用意してありました。3種類のブドウを代表的な産地で堪能しようという趣向だったのですが、そこまで至らず。これは今日の次男の誕生パーティーに回します。

2人が帰っても補充はなし。少し寂しくなります。

追)妻、ご苦労様でした。

2007年12月7日金曜日

BMW M3

BMWは3シリーズが好きです。

金持ちの多いジュネーブですが、通勤途中にBMW M3クーペが停まっています。いやー、カッコいい!

3シリーズクーペも良いのですが、デザインがよりシャープになっています。調べてみるとドアなどの数パーツが共通な他は、M3専用設計なんだそうです。
でもマニュアルのみなので、たとえ宝くじがあたっても買えません。

写真は雪合戦に興じる長男と次男。

2007年12月6日木曜日

8連続

今日から8連続で飲み会&イベントです。更新が滞るかも。
でも東京のいる人の方が忘年会シーズンで大変なのか知らん。

写真は犬に棒を投げて遊ぶ長女。犬って本当に棒をくわえて持って返ってくる遊びが好きなんですね。

2007年12月4日火曜日

凄い時計

日本にいる頃から、Vacheron Constantin(ヴァシェロン・コンスタンチン)というスイスの時計メーカーが好きでした。もちろん高くて買えません。

以来、特にこれといった時計に出会えずにいたのですが、昨日会社のロビーに置いてあった雑誌を見ていたら、凄い時計がありました。

CORUM(コルム)のGolden Bridgeです。何が凄いって、ケースは表裏サファイアガラスで向こう側が完全に透けてます。ムーブメントは幅数ミリの細い棒状で真ん中にちょっとあるだけ。スイス時計というとクロノグラフやミニッツリピーターなど機能満載か宝石てんこ盛りなのが多いのですが、Golden Bridgeはその逆。秒針もないシンプルな機能を、驚異の精密技術とデザインで、他に例のない時計に仕上げています。

文章で説明するのはとても難しいので、是非CORUMのweb siteを見て欲しいです。下のリンクから、「Timepiece Collections」を選び「Golden Bridge」をクリックして下さい。
ただしホンダフィットより高いので、気をつけて下さい。

【CORUM】
http://www.corum.ch/dev_0206/index.html

【Vecheron Constantin】
http://www.vacheron-constantin.com/default.php?langue=5

2007年12月3日月曜日

金の無心

「金の無心」って云いますよね。

何故ねだることを無心っていうんだろう、しかも金の時だけ。「お菓子を無心する」とか「プレゼントの無心」とか云わないよな。

2007年12月2日日曜日

雪山ハイキング

昨日はマラソンだったというのに、今日は雪山ハイキングです。

ジュネーブから30分くらい車で行ったジュラ山脈の中は、1時間少しも歩けば写真の通り一面の雪です。一番下の長女をなだめすかして、なんとか目的地の山小屋へ。そこで弁当を食べて雪遊びして帰ってきました。

実はこれ、長男の学年同志による雪山合宿の予行演習。本番ではテントを張って雪山に1泊するそうです。

東京にいたら中々出来ない経験でしょうね。

2007年12月1日土曜日

浦和...

浦和レッズ、負けてしまいました。
出張中の同僚に「スポーツ新聞全紙買ってきて下さい」って頼んでおいたのに。

escalade

今日は毎年恒例のエスカラードマラソンの日でした。マラソンと云っても、子供の部は旧市街を数キロメートル駆けてくるのですが、ゴール前のラストストレートは皆それぞれ力を振り絞って走ってきます。

今年も長男は半袖半ズボンでした。

2007年11月30日金曜日

ロンドン

そういえば、今週月曜日はロンドン日帰り出張でした。朝4時起き、夜10時半帰りの強行スケジュールです。

ロンドンって、今の時期午後3時くらいには暗くなり始めるんですね。さすが緯度が高い国って実感しました。

日帰りでも海外出張、ちゃんと免税店でスコッチを買って帰りました。Highland Parkの18年、楽しみ楽しみ。

2007年11月28日水曜日

KY発言

海外に住んでいるせいか歳のせいか、すっかり世情に疎くなっています。ましてニュースとかで自分の知らない言葉を見聞きするとビックリします。

KY(空気読めない)発言は、今日知りました。フーン...、誰が言い始めたんだろう。

実は電車の吊り広告って、思ったよりも情報源になっていたりする。

追) 写真追加しました。

2007年11月27日火曜日

Gemballa

先の日曜日に空港へTrain Festivalを見に行きました(その話は後日)。

たまたま車を停めた場所の近くにスゴーク高そうなポルシェがありました。
Gemballa GT550というそうです。ナンバーはアラブ系。王族が遊びに来ていたのでしょうか。

Gemballaはドイツのチューニングメーカーで、この車は997ベースということまで判りました。ところで、いったい幾らくらいなんでしょう。

2007年11月25日日曜日

ピーンチ!

明日は日帰りでロンドン出張です。朝5時半にタクシーが自宅前に来て、帰りは夜10時過ぎになります。
火曜日は午後からミーティングで夜は会食です。
水曜日は東京から出張で来る方々と会食です。

そんな中、妻が風邪でダウン!

とりあえず明日のためにカレーを作り置きしましたが、誰が子どもをスクールバスの停留所まで迎えに行くんだ?火曜日以降の晩飯は?妻のおかゆは?うーん...ピーンチ!

2007年11月24日土曜日

ヌーヴォー

今年のヌーヴォーは飲みましたか?

幸か不幸かワイン好きと云われているので、毎年、「お前なんかヌーヴォーなんて飲まないんだろ」とか「今年のヌーヴォーの出来はどう?」とか色々突っ込まれます。

いいえ、毎年ちゃんと飲みますとも。でもテイスティングしたりとかしません、がぶ飲みです。単に飲めればいいんです。

云わば初鰹と同じです。味からいったら戻り鰹の方がおいしいけれど、店頭に「初鰹」と書いてあると食べたくなりますよね。眉をしかめて味を評価するのがワインの全てじゃありません。ヌーヴォーを飲みながら秋から冬への季節の移り変わりを実感するだけ充分です。

2007年11月22日木曜日

首と県

独自な漢字研究で有名な白川静という学者が好きです。

古代中国では隣国の敵を狩ると国境に首を逆さに並べて相手を呪詛する風習があった。従って、国境を示す「県」という字は「首」を逆さに吊るしたもの...(元本を確認できなかったので100%先生の云った通りか若干の不安あり)。
おーっ、漢字って凄い!と思うのです。

写真はミュンヘンの大聖堂。フランスで見た教会と違いとてもすっきりした内装でした。

2007年11月21日水曜日

浦和アジアチャンピオン

北京オリンピック出場決定に沸いているようなので、既に旧題かもしれませんが、我が浦和レッズがアジアチャンピオンになりました。いやー、実力通りってヤツですか!
ちなみにホーム試合の観客動員数が23試合で100万人超とか。

またヨーロッパに試合に来たら行っちゃうかも。

写真は雪に煙るミュンヘン市庁舎です。

2007年11月20日火曜日

スキーシーズン到来

先週末にレンタルスキー(板とブーツとスティック)を申し込んできました。今週末に受取りに行きます。
今年は長女もスキーデビューです。

家から見えるジュラ山脈もすっかり白くなったし、このまま振り返しがなければ年末から滑れるかもしれません。いや、滑るのは妻と子供で私は「立っているもしくはジリジリと動いている」なんですけれど。

最近次男はカメラを向けると難しい顔をします。

2007年11月19日月曜日

JJサニー千葉

千葉真一が俳優業に復活。新しい芸名は「J J サニー千葉」。日産のカーディーラーかと思った。

オーディオデビュー

長男が12歳になったので、ぼくのオーディオを使ってよいことにしました。ぼくがオーディオを使い始めたのは小学校5年生くらいだったから、だいたい同じくらいでのオーディオデビューです。

LPを取り出してレコードプレーヤーに置き針を降ろす様子は見ていてヒヤヒヤしますが、好きな音楽を聴くのに手間をかけることはその音楽をより好きにさせると思います。最近のCDやネット配信は簡単すぎて、思い入れを持てません。

写真は頂いたベームクーヘンに挑む長女。

2007年11月18日日曜日

サラダ味

せんべいやあられなどで見かける「サラダ味」ってただの塩味ですよね。調べてみると「サラダ油味」のことらしいんですが、それってどんな味なんだろう...。

遅くなりましたが、ギーンゲンのTeddy Bear Museumの写真を公開しました。興味のある方もない方も是非。

2007年11月17日土曜日

日本史

私の同僚に妙に変なことをたくさん知っている奴がいます。

徳川歴代将軍・戦後歴代首相は当たり前として、学生時代は足利歴代将軍・北条歴代執権・歴代摂政関白まで覚えていたそうです。話のネタになるどころか聞いても正解かどうか判らない。ちなみにイギリス歴代王も知っています。

帰ってきたらジュネーブでは雪が降っていました。ビックリ。

2007年11月16日金曜日

東京は

久しぶりの東京について思ったことを...。

(1)銀座に東急ハンズができていてビックリ。
(2)コンビニエンスストアはやっぱり便利。
(3)高層アパートが増えた(空港バスから眺めてビックリ)。
(4)接客がフレンドリーじゃないけど丁寧。
(5)移動中の人の顔が不機嫌そう。
(6)ヨーロッパに比べると物価が安い。
(7)卵かけご飯が食べられてうれしい。
...などなど。

2007年11月15日木曜日

Happy Birthday

昨日日本から帰ってきました。東京の印象はまた次の機会に。

匠君、12歳の誕生日おめでとう。お父さんが義両親と焼き鳥屋で一杯飲っている間に生まれたんだよ。

お兄さん、43歳の誕生日おめでとうございます。日本にいたのだけれど何もできずにスミマセン。こちらで買い集めた諸々をホテルから送りましたので、誕生日プレゼントということで楽しみにしていて下さい。

追)3,000ヒットを超えました。これからも地道にやっていきます。

2007年11月10日土曜日

初冠雪

昨日ジュラ山脈に初雪が降ったようです。今朝になったら山頂付近が真っ白になっていました。
スキーシーズン到来ですが、まだ道具を借りていません。

今日から東京出張です。MacBookProは持っていかないので更新できません。水曜日にかえってくる予定です。

2007年11月8日木曜日

締め切り

仕事が切羽詰まってくると、いまだに大学時代の夢をみます。「あ〜、明日民法の試験なのにまだ教科書買ってないや」みたいな夢です。

もっと切羽詰まっていると、大学受験の時の夢を見ます。「しまった、明日が申込み最終日なのにまだ願書出していなかった」という夢です。

今朝は大学受験の夢でうなされて4時半に目が覚めました。ちなみにこの話は本当です。大学正門前の郵便局まで行って、願書を送付しました。

2007年11月7日水曜日

ビレロイ&ボッホ

うちのトイレはVilleroy&Boch。

知らない方はこちらをどうぞ。

http://www.villeroy-boch.co.jp/index.html

でもこんなにカラフルじゃありません。普通のトイレです。

2007年11月5日月曜日

風邪とレパードと図画工作

金曜日は鼻風邪をひき、土曜日はメインのMacBookProにLeopardをインストールし、日曜日は次男の工作の宿題を手伝い...、更新する時間がありませんでした。

Leopardはまだ何ともいえませんが、新しいFinderはカバーフローが使いやすそうです。画面共有やどこでもMy Macなどの便利な機能は、まだ試す時間がありません。

来週月曜火曜のみ東京へ出張です。また嵐の1週間の予感...。

2007年11月2日金曜日

後2ヶ月

なんと今年も後2ヶ月。マジでマズイ...。

2007年11月1日木曜日

フーコーの振り子

フーコーの振り子というのをご存知でしょうか。

長いヒモに付けた振り子は、地球の自転のために少しずつ角度を変えていくと云うものです。これは地球の自転を目に見える形で初めて証明した実験で、1851年にフーコーによって行われました。

なぜ振り子が角度を変えていくかと云うと、振り子自体は真っ直ぐ動いているのですが、地面が動いているので結果として振り子が動いているように見えるからです。これをコリオリの力と云います。台風の雲が渦を巻いているのもコリオリの力が原因です。

ただの振り子で地球の自転を証明して見せる、なんとも小気味の良い話なので、私はフーコーの振り子が好きです。

今回のドイツ旅行で、たまたまミュンヘンのドイツ博物館で見つけました。東京では国立科学博物館に実物があります、私の説明で納得いかない方は是非。

2007年10月31日水曜日

栗2

茹で栗が食べたいと書きましたが、この週末にようやく食べました。
でも中が悪くなっているのもあったし、茹で過ぎたのかパサパサした感じになってしまい、今一つでした。

うーむ...。

写真は、テディベア博物館お気に入りのベアを持ち込む次男です。

2007年10月30日火曜日

チーズカツ丼

土曜日は長男の父母会があり、妻が夜不在でした。
「カツを揚げていくからカツ丼にしてね」と言われていたので、卵を溶きタマネギを汁で煮てからカツを切ったら...チーズカツでした。
急きょ、鳥肉なしの親子丼とチーズカツに変更。それでも子どもたちは大喜びで食べました。

写真はレゴランドのノイシュバインシュタイン城。これ全部レゴブロックでできているんです。

2007年10月29日月曜日

長男の誕生日&クリスマス

長男は来月12歳になります。今回のドイツ旅行は彼の誕生日プレゼントを買う旅でもありました。

なぜなら既に生産終了になっている鉄道模型が欲しいと言っていたからです。ジュネーブの模型ショップやインターネットで探しましたが、全然ありません。
シュツットガルトの郊外にそのメーカーの博物館兼ショップがあります。ジュネーブから車で6時間離れているそこまで行ってきました。

最初は見つからなかったのですが、在庫倉庫の棚の奥から妻が1つだけ探し出しました。妻、good job!

かくしてMarklinのZゲージシリーズ・スイス鉄道スターターセットが息子のものとなったのです。鉄道模型に興味のある方なら「そんな高価なもの子どもに与えるのか」と驚くかもしれない程高価な貴重品です。
長男とは、親戚一同の誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント・正月のお年玉を兼ねることで合意しています。

お願いだから大切に使ってね。


2007年10月27日土曜日

Mercedes Museum

StuttgartのMercedes Muesumの写真をアップしました(数枚Porsche Museumのを含む)。

車好きの方もそうでない方も是非。


D2さん、オイラ理事
Especially for youです。ご堪能下さい。

iPod touch

iPod touch届きました。色々試していますが、やはり自由度が低いです。世界中のハッカーに期待。
当面は人に見せて反応を見るのが楽しみです(今まで見せた人みんなが「薄い〜!」と言う)。

写真は言わずもがな、ノイシュバインシュタイン城です(ドイツ人の同僚に「あれは日本人とアメリカ人のために建てたのさ」と言われた...)。

2007年10月25日木曜日

帰ってきました。

昨日ドイツから帰ってきました。

簡単に旅程をご紹介すると、
金曜日夜にチューリッヒまで移動、
土曜日朝にミュンヘン入りし観光そのまま泊、
日曜日はノイシュバインシュタイン城などを観光し、近くのフュッセンという小さな街に泊、
月曜日はレゴランドで終日遊んで、ウルムという街に泊、
火曜日午前中はテディベアの故郷ギーンゲンのシュタイフ博物館に行き、午後は鉄道模型オタクの聖地メルクリン博物館を堪能、シュトゥットガルトに泊、
水曜日はメルセデス博物館とポルシェ博物館をハシゴしてから黒い森を横断し、ジュネーブに帰還。

家族は既にもう一回行きたいと言い出しています...。

2007年10月23日火曜日

結婚記念日...でした

昨日は結婚記念日でした。このドイツ旅行は「結婚記念旅行」と銘打っていたのですが、夜寝る前に妻に言われるまで忘れていました。

写真は、雪に煙るノイエ・シュヴァイン・シュタイン城。ホント寒かったです。

今日は旅行の目玉、テディ・ベアの故郷ギーンゲンに行きます。

では。

2007年10月20日土曜日

ドイツにいます。

金曜日の夜に仕事を放りはなしにして、チューリッヒへ移動、今日は昼前にミュンヘンに入りました。

さすがに立派な街ですね。写真は旧市庁舎だそうです。実は事前準備をする時間がなくてホテルの予約をするのがやっと、右も左も判らない状態で来てしまいました。案の定、時間を上手く使えずに市街地の極一部を見ただけです。うーん、その内にまた来るか...。

明日はフュッセンに移動し、ノイエ・シュヴァイン・シュタイン城に行きます。

2007年10月17日水曜日

二分

村八分の残りの二分は火事と葬式。

写真は最近お気に入りの卓球に興じる長男。スイスではアウトドアスポーツで、公園などに台が置いてあります。