2009年3月23日月曜日

こちとら江戸っ子よ!2

先日「あたぼうよ」の話をしましたが、「当たり前でぃ、べらぼうよ」の「べらぼう」の語源には2説あります。

江戸時代に見世物小屋で評判になった奇人に由来すると云う説。「便乱坊(べらんぼう)」「可坊(べくぼう)」と呼ばれた奇人は容姿が醜い他に動きが鈍かったため「馬鹿」や「阿呆」の意味になったそうです。

もう一つは「へら棒」から来たと云う説。へら棒は穀物を潰すのに使われるので「穀潰し(ごくつぶし)」のことを「へらぼう」、変じて「べらぼう」になったそうです。

個人的には、落語にも使われている2番目の説が洒脱で好きです。
『お前のようなヤツはいてもいなくても同じだよ、穀潰しだ、べらぼうみたいな奴だよ!』と、5代目柳家小さんもまくらで云っていたとか。

写真はMercedesの「SLR Stirling Moss」。McLaren SLRの最終モデルで世界限定75台。販売価格は75万ユーロ(1億円弱)と云われています。Canon EOS 5D MarkIIで撮影。

0 件のコメント: